少し時間を空けたら、何かいい変化あるかと少し期待したら、逆だった。勝手な期待だから、結果が違う事は別にいい。多分、次のステップが決まったから余裕があるのかも知れない。他人の事だし、指図する筋合いは無いことは承知してるけど、でも言っちゃうのは老害なんだろう。時代も、環境も、考え方も違う。それもわかってる。ただ過ぎた時間は戻らないから、無駄にして過ごした自分だから、同じような事しないといいと思う。時間の無駄と言って、今を無駄に過ごしているように見える。本人もどうしようもない事なのかも知れないけど。この調子で生きていけるんだったらそれでいいか。耳障りな事言って、気分を悪くさせ、こちらも気分悪くなる必要もないか。役に立たなかった人間の言葉なんて別に欲しくもないだろうし、求めてもないだろう。ただ、一度経験した苦しさや、失敗、そんなにたくさん繰り返さなくてもいいのにと思う。たとえ繰返しても、少しずつ強くなるといいけど。逃げるのも一つの手段だけど、若い今と、年を重ねてからでは周りの対応もそんなに優しいものとは思わない。だれも、その人の人となり、過去を知って受け入れてくれるわけではないから、年相応の基準で対応されるし。許容や優しさも徐々に減ってくると思う。ま、心配するほど弱くは本当は無いと思うけど、なんとかやってのけた時、きっとあの時心配してたことが大したことではなかったって思ってる時がくるんじゃないかとは思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿